・アプリでプッシュ通知設定がONになっているのに届かない方
・アプリでプッシュ通知設定をONにしたが、気が付くとOFFになってしまっている方
以下の操作を端末ごとでお試しいただいた後、再度アカウント登録しプッシュ通知設定をONにしてください。
①アプリのログイン画面>「アカウント登録解除」
②端末の通知設定をONにする
③アプリ上のデータを消去する
■iPhoneの場合
・アプリのアンインストール・再インストール
■Androidの場合
・アプリを長押し>アプリ情報 (i) >ストレージとキャッシュ>データを消去/ストレージを消去>通知の送信を許可
※アプリのアンインストール・再インストールは不要です。
※機種やバージョンによって、表示等が違う場合があります。
④アプリのアカウント登録
※氏名(重複登録不可)、学校URL、ログインID、パスワードが必要です。
⑤プッシュ通知をONにする
・アプリのトップページ>メニュー>設定>プッシュ通知>ON
その他、上記をお試しいただいても解決しない場合
お手数ですがサポートセンターまでお問い合わせください。
★参考例:Androidアプリを長押し>アプリ情報 (i) >ストレージとキャッシュ>データを消去/ストレージを消去>通知の送信を許可